SLAM2000

SLAM2000
ysk-slam2000

手持ちレーザースキャナーは、歩くだけで誰でも操作可能な革新的な実時間処理点群データシステムです。
360°のパノラマを提供し、室内外のあらゆる環境で素早くかつ正確にデータを収集できます。最大計測距離は周囲70mで、3cmの計測精度を実現し、後処理により1cmまで向上します。
建設現場や都市計画、環境調査など、多岐にわたる分野で効率的な作業を可能にします。

特徴

精度実時間処理: 3cm
後処理計測精度: 1cmまで(標準2cm相対、5cm絶対)
電池搭載1時間半の連続データ取得可能
GCPSLAM2000を地面に置くだけで基準点(GCP)が後処理自動登録される
12MPカメラ2台付点群取得と同時に色付け用の撮影やパノラマ写真取得
SLAM GOアプリAndroidやiPhone用のアプリにより実時間点群撮影表示
SLAM GO POST PRO ソフト: 高能力後処理ソフト込(PC用)
サポート購入後日本国内一年間技術サポート込

概要

SLAM100は360°回転するヘッドを持ち、広範囲の270°×360°の点群を形成するLiDARスキャナーです。産業用SLAMアルゴリズムと組み合わせ、光やGPSがない環境でも高精度な3Dポイントクラウドデータを取得可能です。
SLAM2000はSLAM100よりもスキャン速度や距離は劣りますが、実時間処理が可能です。2つの12MPカメラを搭載し、広範囲の210°超広角視野を提供し、光条件下でのテクスチャ情報取得や色付き点群の生成が可能です。

一般仕様

レーザースキャニングの視野角(FOV)パノラマ 360°
カメラの視野角(FOV)210°(対角)
実時間処理相対精度3cm以下
後処理相対精度2cm以下
絶対精度5cm以下
ストレージ512GB(内蔵SSD)
電源供給交換可能電池又は外部電源
外部電源供給の電圧20-30V
バッテリー持続時間1.5時間
動作温度10°C -45°C
動作湿度相対湿度85%以下
重量925g 単体、1450g (ベースと取っ手を含む)

センサ仕様

レーザークラス1
最大範囲0.1-70メートル
レーザーパルス繰り返し周波数200 kHz (一秒に2万点)
カメラの数2台
カメラの解像度12メガピクセル

ビジュアルカメラ

・12メガピクセルの高画質ビジュアルカメラ
・ビジュアルSLAMアルゴリズム対応
・周囲のシーンを高解像度で撮影します。

                               

テクスチャカメラ

12メガピクセルと210°の広視野を持ち、測量やマッピングアプリケーションに特化して最適化されています。
これにより、カラーポイントクラウドをより鮮明で精密に表現します。

多彩な拡張機能

SLAM2000は、RTKや電源、
三脚などの各種外部デバイスに接続できるように拡張可能です。

SLAM GO POST PRO

SLAMGOPOSTPROは、SLAM2000と互換性を持つPC用ソフトウェアで、ワンクリックでSLAMマッピングが可能です。さらに、座標変換やポイントクラウドのカラーリング機能があり、ポイントクラウドの閲覧、編集、データローミング、測定など、多彩な機能をサポートしています。

SLAMGO

Slam2000は、閉鎖空間での作業や体積測量、マッピング、緊急救助、リアルタイムナビゲーションなど、幅広いシーンで活用できます。

アプリケーション

階段

地下駐車場

内部

建物

遺物の経緯

造園